「平和ポスター・コンテスト」最優秀賞等を決定!(2012.11.27)

最優秀賞 NO27 田中 聖菜さん(札幌市立中の島中学校)

優秀賞 NO1 岸 ひかりさん(雨竜町立雨竜中学校)

優秀賞 NO25 但木 未都さん(雨竜町立雨竜小学校)
ご案内し、応募のあった作品から最優秀賞(1名)・優秀賞(2名)・入選(8名)を選出しましたので紹介いたします。 なお、選出にあたり、審査委員長として北海道イラストレーターズクラブα会会長佐藤正人氏及び他会員で審査を実施し、今後地区内での表彰式を翌年一月に実施予定です。
左記には、最優秀賞並びに優秀賞、下記に入賞を掲載しています。
なお、各地区(331-A、B、C)から選出された最優秀賞から、1作品が国際レベルへと進みます。(より詳細なスケジュールは、こちらをご参照ください。)
国際本部において大賞1名と優秀賞23名が選出されます。大賞受賞者には、5,000ドルが授与され、2人の家族とともに国連ライオンズデー(変更される場合があります)で行われる特別授賞式への旅行に招待されます。
優秀賞受賞者には、500ドルの賞金と表彰状が贈られます。
詳細は国際本部のページ、ライオンズ平和ポスターコンテスト をご覧ください。
毎年世界中のライオンズクラブは、ライオンズ国際平和ポスターコンテストを後援しております。コンテストは、地域社会の子どもたちと共に、平和、寛容さ、国際理解を協調する素晴らしい機会です。コンテストは、平和を考え、それが自分たちにとって何を意味するか独創的に表現し、独自のビジョンを世界の人々と分かち合うことを、11歳から13歳の子どもたちに奨励します。過去25年に100か国近くから400万人以上の子供たちがこのコンテストに参加しております。
画像をクリックすると、大きく表示します。
右矢印キー・左矢印キーで次の画像・前の画像へ移動します。背景(黒)をクリックで元にもどります。
「平和ポスター・コンテスト」表彰式(2013.1.11)


地区青少年育成・薬物乱用防止副委員長L坂下一彦(長沼LC)(代理 地区事務局長L古関充康(美唄LC))の司会で、地区青少年育成・薬物乱用防止委員長L中野政光(長沼LC)が開会の挨拶を行い、地区ガバナーL渡辺修、そして331複合地区青少年委員長L山田稔(旭川平和LC)が挨拶を行いました。
表彰は、L渡辺修そしてL山田稔が最優秀賞(1名)・優秀賞(2名)・入選(8名)、各受賞者を表彰しました。
選出にあたり、審査委員長である北海道イラストレーターズクラブα会会長佐藤正人氏から総評を頂き、そしてゾーンチェアパーソンL福居正憲の閉会の挨拶で表彰式を式終了しました。
式終了後、記念の写真を撮影後、別室でバイキング形式の昼食会でたくさんの種類の食べ物をおなか一杯食べてお開きとなりました。
画像をクリックすると、大きく表示します。
右矢印キー・左矢印キーで次の画像・前の画像へ移動します。背景(黒)をクリックで元にもどります。